精子検査費用の助成や、art医療等の普及により男性の精液検査の一般的な認知が向上、
院内に採精室を設ける必要性が出てきているが・・・・
不妊治療の主体は奥様ではあるが、夫である男性のメンタル面の対応も長期的な二人三脚での治療には必要。
「採精室」という男性用の設備環境を拡充させることも大事だけど・・
アダルトという医療現場にそぐわないコンテンツが医療に必要な為に「ひずみ」が発生しています。
医療用途向けの業務用VODシステム(Video On Demand)はこれまでなかったので、高額な業務用やホテル用を利用すると、医療現場にはそぐわないコンテンツも多く(強姦・SM・看護婦・ロリコン等)費用も高額・・・・
DVD等を患者さまが購入して持参したり、患者様のスマートフォン等の端末でコンテンツを視聴する等を行うことで、奥様と旦那様の関係値に影響するかも・・・
クリニック側のリスク回避の目的で患者様に負担をかけることになってしまう・・・
医療目的とはいえ、個人用のDVDを患者様に採精のために鑑賞させることは
著作権法違反になる可能性が非常に高いです。
業務用VODは利用場所等の制限があります。
※著作権法第124条第一項に抵触、さらに刑事罰とは別に民事上の損害賠償責任も発生。
(民法709条不法行為、民法715条使用者責任)
日本医師会のサイトにリンクします
特定の趣味趣向に偏ったDVDを利用することで、
患者様に対して、クリニックとしての品位を疑われる可能性があります。
採精室に準備しているDVD等をSNS等で拡散されて、病院の評判に影響するリスクがあります。
既に削除されましたが、過去にはクリニックの選定したDVDに対しての拡散と誹謗中傷がありました。
男性スタッフに業務とはいえアダルトDVDをネットで購入を指示したり、調達したDVDがマニアックすぎるなどの批評をすることで業務を逸脱した個々の趣味趣向に対してのハラスメントの可能性があります。
「アダルト」という最も医療現場にはそぐわないコンテンツを、医療から切り離し「外部」とすることで、クリニック側の一切の責任回避を可能にします。
それにより、スタッフは本来の医療行為に集中することができ、また、SNS等での拡散、炎上リスクも回避します。
クリニック特化型採精室専用VODシステムは、採精室での使用を目的とした業務用に著作権を取得したコンテンツを提供しますので、著作権抵触のリスクは無くなります。
業務用システムの中には利用用途、場所を限定しているものもありますので、一概に「業務用VODシステム」であっても、完全に著作権法の抵触を回避できるとは限りません。
クリニックスタッフに安心して導入を頂けるように、クリニック特化型採精室専用VODシステム専用のコールセンターを設置しております。
患者様からの問い合わせ、コンテンツ等に対しての意見等は、
クリニックスタッフが受ける必要が無くなり、専用コールセンターにご連絡を頂けるようにご案内することでクリニックスタッフの対応が不要となります。
初期導入費用・設置費用等は一切かかりません。
※利用に関しては、Wi-Fi環境が必要となります。
Wi-Fi環境を整える費用・諸契約はクリニック様負担となります。
モニター・リモコン・ヘッドホン等VODシステムにかかる機材を含めましての月額利用料金です。
2台目以降の設置に関しては、1台あたり月額費用の半額で導入できます。
コンプライアンスの観点から、著作権の事は気にはなっていたので、業務用のアダルトビデオの配信システムを探していました。
しかし、医療クリニック向けの採精室に特化したサービスがないため、非常に高額で、また、ホテル向けを医療に流用することでの問題などもありそうで、どうしようかと悩んでいました。
アダルトコンテンツの事なので、業務とはいえ男性スタッフにDVDを依頼することも申し訳なく思っていました。
クリニック特化型採精室VODシステムは大手のアダルトメーカーとしっかりと契約をしているので、著作権の処理もしっかりしているので、コンプライアンス上も安心です。
また、患者さんの採精室の使用時間が短くなることで、医療チームの負担も減りました。
医療とはかけ離れた「アダルト」にコンテンツに対して、クリニックとしては関知しないこととなるので、スタッフの精神的負担も軽減されました。
導入により、医療現場にそぐわない「アダルトコンテンツ」とのバランスが取れてスタッフ一同満足しています
初めてのクリニック様限定で1か月のトライアル導入を実施しております。
実際にスタッフの負担がどれだけ減るのか?
患者さんの反応はどうなのか?
などお試しいただき、導入の判断をしていただけます。
期間限定での実施なので、申し込みはお早めに。
※本トライアルは予告なしに終了することがあります。
株式会社クローバー
住所
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-3-12 12KANDA 605
TEL :03‐6271‐7970
E-mail: info@clover-ltd.jp